読もう♪北斗の拳
新・北斗の拳 第参話「男が哀しみを背負うとき」


必勝無料パチンコ
パチスロ攻略法



『これも北斗の拳なのでしょうね、、、』
その後のケンシロウの話ということで興味深く新北斗の拳1,2,3話をみました。
リンやバットとわかれた後なのでケンシロウは随分男っぽくなったなーとおもった。 
話的にはあまり重厚ではないけどなんだかんだいって繰り返し見てしまった。まずケンシロウの声の
子安氏はマルだとおもいます。
むかしの比較的若いケンシロウなら神谷氏でもよいが、多くの修羅や別れを経験した今のケンなら
子安氏の声のほうがあっているのでは?とおもった。なんなら現在のバトルサーガシリーズも阿部寛
ではなく子安氏でもよいかもとおもった次第です。 敵役のセイジの声のGackt氏はこれもOK
でしょう。けっこう上手くて驚いた。声優の使い方はやっぱメインはプロの声優をつかい、こういう
敵役とか脇役とかにゲストなり俳優なりつかったほうがよいのではと感じた次第です。
人物像の描き方も今のバトルサーガシリーズより新北斗の拳の方が陰影のつけ方がいいかな?。
丁寧な感じがします。 それと効果的に使われている音楽(和太鼓)も迫力がでてよいですね?。
あと第二話でセイジとサーラの絡みのシーンが(数十秒ですが、、)印象にのこったな?。
だって北斗の拳でこういう色気のあるシーンってまずないでしょ?。とてもよかったとおもいます。
結果をいうと男により磨きがかかったケンシロウを鑑賞できる大人な作品ってとこでしょうか、、。 


商品詳細はこちら!

次へ
戻る

こちらも必見♪

TOP

チェキナモビ検索
ええよゥaa4.jp
(C)読もう♪北斗の拳